からだや肌の健康を保つ毛細血管。この毛細血管の重要性をお伝えしていきます。
毛細血管が減ると何が起こる?
毛細血管は全身に栄養・エネルギー・水分・酸素を運ぶ、いわば人間のライフライン。毛細血管がゴースト化すると、その先にある細胞へ栄養分や酸素を届けることができなくなってしまうため健康面だけでなく美容面の影響が出てきます。
毛細血管が減る原因は?
加齢とともに毛細血管が減ってきます。20代と比べると、60代では30%、70代では40%も減ってしまいます。睡眠不足や食生活の乱れ、紫外線などのストレスも原因となっています。
このような悩みが増えたら注意!
〇アザができやすく、治りにくい
毛細血管が脆くなると少しの衝撃でも血管が損傷しやすくなり、血管から血液が漏れ出て、皮下出血を起こしやすくなります。
〇肌の乾燥、くすみやしわが増えた
毛細血管が減少すると身体の隅々まで栄養・エネルギー・水分・酸素が行き渡らず、また不要な老廃物や二酸化炭素の回収もできなくなって、細胞の老化が進み肌トラブルの原因となります。
〇手足が冷える
毛細血管が欠落していまうと血液が末端まで行き届かなくなります。よって手足の冷えに繋がります。
〇爪に筋が入る、白っぽい、かけやすい、薄い、凸凹している
毛細血管がゴースト化することで、末端の血流が悪くなり爪が脆くなります。
〇物忘れが増えた
脳は非常に多くの血液を必要としている部位で、毛細血管が密集しています。毛細血管が欠落すると血液循環が滞り脳の機能が低下してしまいます。
毛細血管は増やせますか?
何もケアしなければ年齢とともに減少・ゴースト化しますが、ケアをすることで何歳からでも毛細血管を増やし、丈夫にすることが可能と言われています!
〇体を動かす
筋肉の中の毛細血管が刺激されて血流が良くなります。
無酸素運動と有酸素運動の組み合わせが良いとされていますので、ちょっときついと感じるほどのスクワットや背筋など(無酸素運動)、そのあとに15分ほどのウォーキング(有酸素運動)がおすすめです。
〇毛細血管を復活させる食べ物をとる
ルイボスティー、シナモン、ヒハツは老化、劣化した毛細血管を丈夫にし、毛細血管を増やすと知られています。ルイボスティーは手軽に取れるのも良いですね。
〇マッサージをする
耳を軽く外に引っ張ってクルクルする耳回し。手や指のマッサージなど簡単なことからスタートするのもおすすめです。全身しっかりトリートメントされたい方はサロンケアもご用意しております。
〇サプリメントで対策する
毛細血管力を高める「キャピラリーファイト」
毛細血管の内皮細胞と壁細胞の密着させるTie2を活性化するセイロンシナモンとヒハツを配合。
毛細血管新生・再生作用に加え血流促進作用のある「プラセンタドリンク激」
血流が良くなることで、栄養・エネルギー・水分・酸素がからだの隅々まで届けられ、末端の血管再生に繋がります。
活性酸素除去作用「AOサプリプラス」
体内で発生した活性酸素で血管は傷つき硬化し弾力性がなくなります。活性酸素除去で動脈硬化や細胞の老化を防ぎます。
皆さんいかがでしたでしょうか?
様々な不定愁訴や美容トラブルは毛細血管が原因かもしれません。毛細血管の健康を保つ内側からのケアを早めにスタートしましょう。